園島義船、ぷるっと企画の活動日誌DX

ぷるっと企画の活動日誌。
漫画、イラスト、ゲーム、小説の情報を掲載。
http://puruttokikaku.com/

「性」を受け入れる。

 久々に同人誌を描こうと絵の練習をしていたとき、またちょっと気づきました。


 昔から描いているせいか、アダルトに対しては抵抗がまったくありません。アダルトの絵なら何も考えずとも描けるわけです。


 あれ? これって才能なのかな?


 と。


 まあ、中学生(小学生後半)からパソコンパラダイスを読んでいたくらいです。もともとエロゲーを目指していたので長年やっており、それ自体は生活の一部として存在していました。


 絵柄や画力はともかく、普通に描けるというのは、やはり才能なのでしょう。好きでエロを描いている人は同じ資質を持っているといえますね。


 私の場合は、現実の私生活ではまったく性に関しては潔癖で品行方正です。その反動で、というか、昔は理想の女性を描くために絵を描いていた気もしますので、そうしたものがエネルギーとなっているわけですね。


 また、ずっとアダルトでお金を得ていたこともあり、仕事の依頼以外で普通の絵を描いても「こんなもん見て楽しいのか?」と躊躇してしまうわけです。「同人=エロ」というイメージがこびりついて、もう離れないのです。



 なので、これはもうすっぱり受け入れたほうがいいんじゃないかな、と思いました。



 というのも、一時期アダルトが嫌になって離れたことがありました。絵はともかく、燃焼系みたいな話が作りたかったので、クリエイターとしてはアダルトよりも一般のほうに行きたかったからです。


 ただ、燃焼系をいろいろと描いていくうちに、人生や生き様というものを学び、アダルト、より正確にいえば「性」が欠けている作品には命が吹き込まれないことにも気づいたわけです。


 どういうことかといえば、世の作品の多くは一般とアダルトで分かれていますね。最近は特に顕著で規制も厳しくなっています。


 がしかし、人間の生活から性を切り離すことはできません。


 そんなことをしたら子供が生まれませんからね。受け入れるしかないことです。


 なにせ物的な世界は神が造ったのであり、性は神の本質を如実に示す美しいものの一つだからです。増えようという欲求なのですね。これは半ば神によって強制されたものなので逆らうことができません。


 ですから、性が欠けている作品はどこかいびつでつまらない。みなさんも見ていて何かが足りないと思うこともあるのではないでしょうか。もちろん、そこまで求めていない人ならば問題はないのですが、より濃密になればなるほど性は常に関わってきます。(だからこそ一般作品の同人作品が生まれ、人気が出るわけですが)



 たとえば十二英雄伝などは戦記色が強いので、性をあまり描かずに表現することはできますが、そればかりだと作品自体が硬くなりますし、リアリティがでないことがあります。


 一方のスレイブサーガは性に対してストレートすぎるほど向き合っていますので、人間の裏側の感情を含めて、全体としては軽くありながらも場面場面では濃密になることもあります。


 ちょっと注釈すれば、アダルトやエロといってもさまざまなタイプと傾向性があって、その中でも多岐に分かれているのは周知の通りです。


 私はどちらかといえば軽いほうが好きなので、その意味ではライト層ではあると思います。また、完全に性行為がなくてもよいと思うくらいで、性とはあくまで男女、陰陽といったものの対比の表現を示しているわけです。


 どちらにせよ、自分が生み出すものには性が不可欠です。より魅力的に描きたいからです。


 こんなことはもう十何年前から悩んでいて、いまだに迷っていたのですが、今になってすっと自分の中で受け入れる準備ができた気がします。


 こりゃもうしょうがない。やるならとことんやるほうがいいだろう、と。


 当然それ以外にも、私には違う才能もあります。丸く可愛い絵柄も描けますし、単純に元気を与えることもできますし、絵本だって描けます。それはそれで価値があり、仕事や作業としてはやれますが、いざ同人誌を描こうと思うとなかなか描けないのです。



 不思議なことに今年の五月で40歳で、見事に不惑です。



 四十にして迷わず。


 なるほど、世の中はよく出来ているものです。先人たちの知恵とはすごいものですね。


 私も自分の性質を受け入れ、堂々と正面からそれを表現していきたいと思います。それが幸せへの道であり、私自身の成功を意味するはずです。



 と、いきなりですが、思い立ったので書いてみました(;^ω^)


 今日は小説より絵のほうにウェイトを置いていたので、明日は小説を書いてアップしたいものです。


 スレイブサーガのホテル編も、まもなく終わります。あと四話くらいかな? どこで切るかですが、四話か五話くらいなので、今月中にぎりぎり終わるかどうかって感じですね。


 そんな感じです。ではまた!





※クリエイター支援「Ci-en」





2/19 更新予定 ゆっくり書けるのはいいね

 今日もアップ予定です。(19日午前一時)


 うーん、急かされずゆっくり書けるのはいいですね。気分がいいです。


 まあそうですね・・・毎日更新のときはアクセスもあって、さらに増え続けていたので、それはそれで楽しかったですが・・・増えれば増えたなりにデメリットもありましたね。


 私自身に余裕がないのと、読者が多くなると批判する人も出てきますからね。そういう面倒くささがないのはいいですね。


 ただ、ぶっちゃけると批判や反対の意見も、それなりにごもっともなわけです。


 私自身、批判に対応するのが面倒なだけで、堂々と意見を言ってくれるなら特に問題はないと思っています。


 というか、感情的で超個人的趣味の問題でもない限り、反対の意見はそれなりに正しいものです。厳しく見ますからね。


 私も表立って言わないだけで、酷い文章に出会うと「文才も魅力も内容も思想もまったくないな」と酷評したりしますので、同様に感じる人がいても当然かなとは思います。


 もちろん失礼なので、直接言うなどもってのほかで、どこにも書いたりはしませんけどね。才覚がないのはその人の責任ではありません。単に能力不足と信念の欠如によるものでしょう。それは時間と努力が解決してくれる問題です。


 ただまあ・・・最近はなんでしょう。距離感が近いのかな?


 私が子供の頃はネットなどはなく、作家さんとの距離は遠いものでした。私もその時代の作家さんに憧れたので、やはり今の距離感はどうも近すぎる気がして馴染めないですね。
 たとえば何か意見を言うとき、それが初対面ならば、何はともあれ名乗ると思います。


 昔の掲示板とかはそれが一般的で、「初めまして~と申します。いつも拝見しております」等々、挨拶が最初にきました。


 それがSNSの普及のせいか、いきなり馴れ馴れしく話しかける人が多くなったので、「なんだこいつ? 失礼なやつだな」と思うことも増えるようになりましたね。みなさんも経験があるのではないでしょうか。


 それをもって礼節がない、というのは早計ですが、ネット上でこそ礼儀が必要だと考えています。顔が見えない、素性がわからないからこそ礼節があってしかるべきではあるでしょう。


 オンラインゲームとかなら、フランクでもいいんでしょうけどね。文字数制限がさほどないならば、まずは挨拶が必要なのだと改めて思うものです。


 それもまた当人のレベルを測る一つの要素となるわけなので、文章から人となりを見極めるよい練習にはなりますけどね。


 基本的に好かれたいのならば、しっかりと礼節を持ちながら、愛情をもって接するべきです。そのあたりは学校では教えてくれないことなんですよね。対人関係は一番大事なので、本当ならば科目にしてもいいとは思うんですけど。


 これがね・・・企業でもできていないところがあるので本当に問題なんですよね。単に丁寧語を使えばいいというわけではありません。そこも文才というか・・・教育だと思いますね。


 そんな感じです。ではまた。




※クリエイター支援「Ci-en」





雑記

 少し時間ができたので、また自分の作業を開始したいと思います。


 ただ今月は短いですし、確定申告等もあるのであまり余裕はありません(;^_^A


 その中でとりあえずスレイブサーガの執筆と同人誌の執筆をやりたいと考えています。HPもやりたいですが一応更新はできる状態ですし、ある程度コンテンツを再構築してからでもいいかなとは考えています。


 まずはスレイブサーガですかね。もともとこの作品、毎日更新して完成までに十五年といった代物だったので、連載開始から一回止まった一年半は、まだまだ序盤なんですよね。


 それを考えると、まずは顔見せといった感じでよかったんだと思っています。結局のところ、燃焼系は歴史を作る作業なので終わりはなく、やればやるほど面白くなっていく特性を持っていますから、表に出るときも裏側でひっそりやるときも、やることは何も変わらないということです。


 スレイブサーガの前には十二英雄伝があり、さらに一度アルファポリスに移動する際に修正して書き直していますから、もうそこそこ前の話ですね。


 さらに十二英雄伝を書き始めたのが2013年ですから、これまでの六年半くらいは小説を書く練習をしていたような感じがします。今ではもう抵抗なく書くことができますね。


 ということで、小説のほうはいつでも好きに書けるので、今は絵のリズムを今は取り戻したいですね。絵はそこまで上手くはないですが、絵は昔からやってきて仕事にもなっているので諦めたくはないですね。絵は絵で好きですし。


 それがある程度済んだら、次は動画制作もしていこうと思います。こちらは絵本とか教育とかそっち系を考えていますが、子供向けではありません。


 いろいろと考えてみたんですけど、私は子供に道徳を教えることもできなくはないですが、それよりはすでに大人になった人たちに刺激を与えるほうが向いているようです。


 世の中をちょっと皮肉ってみたり、あるいは突き破ってみたりして楽しんでもらいながら何かを伝える。そういった知性や機微ってのは子供には理解できないものですし、そこにこそ面白みがあるものです。


 大人になると仕事に忙しくて勉強がおろそかになることが多いです。仕事に追われて物事をゆっくり考える暇もなくなります。そうした人たちに娯楽を与えつつ、何かを考えてもらうきっかけになれば幸いです。


 そんな感じですね。ではまた!





※クリエイター支援「Ci-en」