園島義船、ぷるっと企画の活動日誌DX

ぷるっと企画の活動日誌。
漫画、イラスト、ゲーム、小説の情報を掲載。
http://puruttokikaku.com/

今日、明日は更新しない、かも

 すでに今日アップできる分は書いてあるのですが、ここで一回インターバルを取ろうかと思います。


 べつに毎日更新は、さほど苦ではないです。ただ、更新をやると、やっぱり三回は文章を確認しながら肉付けをしていかねばなりません。その手間があるのは事実なので、そうすると一気に先を書くというのはできなくなります。


 まあ、もうクライマックスなので、基本的に今までの伏線の回収をするだけですから、その意味では楽です。あとは、それをいつのタイミングでやるかだけの話です。


 連載を開始した直後、特にMGの転移を出したときから、昨日アップした内容は考えていたのですが、考えた当時は「ちょっと強引かな」と思いつつ、今までの積み重ねがあるので重みが出てよかったです。


 その案も、一年半以上前のものなので、私からすれば「ようやく出せたか」という感じではありますが・・・


 あとはどのタイミングでやるか。五部の最初にいきなりやると、緊迫感がちょっと薄れてしまうので、昨日のタイミングで発生させました。あれならば、戦闘の緊張感を維持したまま会議場の話にもっていけます。


 ただこれもちょっと想定外のことはありました。重みを出すために、本当はゼッカーとハーレムとの会話で出そうと思っていた、ガロッソの理想を使ってしまったことです。これはたしかに最初に想定したことではなかったのですが、私の中でハブシェンメッツがどんどん大きくなっていったのでしょう。それだけ付き合いも長くなった、ということですね。


 ふと思ったのが、「これがアニメだったら、ちょっと白けるかも」とかは思いましたね。アニメって、小説みたいに細かい描写がほとんどないので、原作を読んでから楽しみにしていたアニメも、「なんだか簡素でそっけないな」という印象を受けてしまいます。原作を読めば読むほど、物足りなさを感じてしまうものなんですよね。


 なので、十二英雄伝も、やはり小説で楽しむのが一番なのだと思いました。ゲームでも、あの雰囲気は出ないと思います。やはり小説は小説なのでしょう。何事も原作が一番良いとは、よく聞くことですし。


 とりあえず執筆はいつもの通り続けつつ、二日くらい更新は休もうと思います。毎日楽しみにしてくれている人がいる・・・かは完全なる謎ですが、一気にナサリリスのところを書き上げて、少し余裕を持とうと思います。


 本当は毎日更新の緊張感があったほうが、ダレなくてよいのですが、どうせ長くは続かないものです。絵の仕事が入ると、またちょっと更新が遅くなりますからね。そのあたりも考えて調整したいものです。



 それに、やはり人間は、死を覚悟して生きたほうが生活が充実してよいと思いました。


 私はずっと、そうやって生きてきた人間です。だから、正直にいってここ七年くらいは物足りなかった。死の危険性の実感、それが隣り合わせでないと、どうにも燃えないのです。


 ほんと、この七年は「死に損なった落ち武者」のような気分でした。関ヶ原の戦いで燃え尽きようとしていたのに、あっという間に終わって取り残された武将の気分がよくわかります。そんな感じのむなしさと物足りなさがあったわけです。


 日々、死を望み、死を覚悟して生きるからこそ、自己は何も求めず、正しいと思えることをやれます。たいしたことをしない人に話を聞くと、ほぼ大半の人が「明日死ぬなんて、あるわけがない。まだ何十年も先だよ」と言います。それを聞くと、なんて愚かなのだと哀れみさえ浮かんできます。


 生き残るのは、結果にすぎません。闘ったあとの結果です。それは日々、全力で戦ったあとに残ったものです。そして、未来の結果を見据えるからこそ、今を生きられるわけです。それは自分だけの未来ではありません。人々の未来、地上人類が今後どうなるのか、どうなりたいのか、どうなるべきかを見定めたものです。


 そうした想いを宿すからこそ、自分が死ぬ可能性を常に考慮しつつ、何十年、何百年、何千年先の未来を考えられるのです。仮に自分が死んだとて、その先につながるものがあると知っているからです。感じるからです。知識と体験と直感によって、神を見いだすからです。


 死は甘美であり、人は死ぬために生きています。それは霊として、この地上で自らの使命を果たすために全力を尽くしたいと願うからです。その日がくる瞬間まで、闘わねばと思うからです。そして、自身の想いに素直であるために、高潔であるために、そうした覚悟を宿すのです。


 緩慢な人生は、人を堕落させます。激情の人生は、人を殺します。されど、心に宿す熱い想いがあればこそ、見た目はまったく静かでありながらも、激しい闘争の日々を勝ち抜くことができるのです。









×

非ログインユーザーとして返信する