園島義船、ぷるっと企画の活動日誌DX

ぷるっと企画の活動日誌。
漫画、イラスト、ゲーム、小説の情報を掲載。
http://puruttokikaku.com/

25日午前0時から、「スレイブサーガ」連載開始

 うーむ、書きたいものが多すぎて困りますね。まあ、ネタがたくさんあるのは、よいことですね。


 結局、前半は発展もので、そのあたりは十二英雄伝の一章と被るところもありますが、不思議なことにまったく違う感じになるんですよね。やっぱりそのあたり、作品の雰囲気ってのは重要なのだと思いました。


 冷静に考えると、十二英雄のシュナイザーと、スレイブサーガのアンシュラオンは、全然違いますね。どちらかといえばゼブラエスのほうがシュナイザーに近いです。


 ゼブラエスも、賊王街を作っていたころに、若い頃を描いた「空天伝」というものをやろうかと思っていたので、ネタはあるにはありますが・・・。性格はだいぶ真面目になってしまいましたね。


 アンシュラオンが自分勝手なので、バランスを取って「いい兄貴分」という感じになりました。本当はもっとやさぐれていたのですが・・・。それはアンシュラオンに継承された感じです。


 それと、一章と二章を合体させたせいで、順番が色々と変わったりもしました。本当は後でやろうと思っていたものを先にしたり、このあたりはちょっとごちゃ混ぜになっていますね。


 そのせいで、イベントが増えて想定していた大切な要素(ハーレム要素)が若干後回しになるのが、少しばかり心配ですが・・・もともと二章はそれなりの量があったので、合わせた以上は仕方ありません。


 ただ、キャラの性格を考えると、整合性を保つためにはこうするしかないかな、というところもあります。



 最近考えるのが、キャラの整合性というやつです。



 いわゆる、そのキャラの性格なら、どう動くのか、ということですね。これが破綻すると、「その行動はおかしい」となって、作品が失敗してしまいます。


 よくアニメでもありますね。最後の最後で失敗する、というやつが。


 これは結局、そのキャラが何を一番大切にしているのか、というところではないかと思います。


 それを貫けば、キャラは破綻しません。仮に裏切りをしたとしても、そこに整合性があれば問題ないわけです。あとはやっぱり爽快感でしょうか。私も含めて、みんなが見たいものは駆け抜ける強さ、爽快感、後味が悪くないもの。


 べつに、キャラが死ぬのはいいんです。そこに整合性、キャラが譲れないものが表れていれば、それは輝きになります。


 あとは、それを描ききれるかどうかですね。もしそれを描いていながら、物足りないと思えば、キャラ自体が弱いという可能性があります。個性が足りない、というべきでしょうか。


 昔は、創作をすることだけで精一杯で、そういったところまで見極められなかったような気がします。自分で自分のことは見えないものですからね。ただ、歳を取って経験を重ねていくと、だんだんとそれが見えるようになるわけです。


 かといって、わかっていながら無視することもあるので、必ずしも自分の作品でそれをやるかは別の話です。「これたぶん、受け入れられないな」とわかっていながら、やることもあります。


 その場合は、「仕事じゃないから、べつにいいか」という感情が働くことが多いです。投げやりというより、あえて迎合しないあまのじゃく的な発想ですかね。これが売り物で、他の人が関わっているのならば迎合するのでしょうが、自分のだと思えばあえて違う道を選ぶこともあります。


 売れ筋がわかっていながら、あえて違う道を選ぶ。こういう性格の人は、やはり先天的な皮肉屋なんですね。私もそのタイプなので、そのせいで苦労が耐えません。


 それによって、その作品を嫌いになる人も多いかもしれませんが、それはそれでよいのでしょうね。


 とまあ、そんなことを考えながら、新しい作品に臨んでいます。毎日忙しく、休まる時がないですが、そういった生活が好きなのでしょうがないですね。


 ではまた。


※クリエイター支援「Ci-en」↑

「十二英雄伝」 小説家になろう




×

非ログインユーザーとして返信する